LINEがソフトバンク傘下に入るニュースが出て、株式市場も騒然とし、私たちキャッシュレス決済ユーザも衝撃です。
私の気になるのはLINEペイとペイペイどうなるの?ってことです。
この記事ではLINEペイとペイペイ統合の可能性を解説します。
LINEペイとペイペイ比較
その前に、LINEペイとペイペイを比較。
LINEペイはLINEをしていればアプリのインストール不要。
銀行口座を登録すればどこでも決済が可能。
ただし、クレジットカードは不可で銀行引き落としのみ可能です。
LINEペイの利用者数は約3,000万人。
現在利用可能店舗は100万店舗です。
逆にペイペイは専用アプリをダウンロード。
ヤフーIDが必須ですが、無料で簡単に登録できます。
銀行口座からの引き落とし、電子マネー、そしてクレジットカードからの決済が可能。
今キャンペーン中で、戻ってくる金額が多いイメージもペイペイです。
ペイペイの登録ユーザー数は1500万人、利用店舗数が150万店を突破しています。
LINEペイとペイペイ一緒になれば最強
2つの良さを見ましたが、
考えてみればLINEペイとペイペイが統合されれば、最強のキャッシュレス決済企業となりますよね。
そういった意味では、孫さんの強みのナンバーワン戦略・シェア獲得戦略に合致します。
特にペイペイだけまだOKの小規模な店とかもLINEユーザーが決済可能になれば、
ソフトバンクがキャッシュレスキングになれる可能性は大きいです!!
そのことを踏まえると、ソフトバンクとしては2つのキャッシュレス決済を統合する確率は非常に高いです。
ラインは日本国民のインフラ化しているし、ペイペイはクレジット決済も可能。
とすればLINE内でペイペイが使えるようになったり、LINEのアカウントでクレジット機能が搭載できるだけでもすごいです。
私の予想では、
ペイペイがLINEアカウントでもすぐに使えるようになれば、一番効率的に統合できるんじゃないかと思います。
孫さん、ソフトバンクのファンドが赤字でやばいと言いながらも、
水面下でこうしたキャッシュレスのシェアナンバーワンを目指している辺りがさすがの策略家ですね。
以上、LINEペイとペイペイ統合されるのか?についてでした。