ポケモンのソード&シールドにエキスパンションパスが発売されました。
いったいポケモンのソード&シールドのエキスパンションパスはどういった内容でしょうか。
この記事ではポケモンのソード&シールドのエキスパンションパスを分かりやすく解説します。
ポケモンのソード&シールドのエキスパンションパスとは?
エキスパンションパスはそもそも、追加コンテンツが入ったもので、ゲームの有料拡張と思えば良いでしょう。
ポケモンのソード&シールドのエキスパンションパスは以下のがステージが新たに追加されます。
「鎧の孤島」が新たに追加 (2020年6月末までに配信予定)
「冠の雪原」 が新たに追加(2020年秋配信予定)
つまりは、2つのステージで新たなポケモンゲームができるというわけです。
パス自体は、それぞれが2,980円(税込)です。
つまり、2つのフィールドに行きたければ5,960円(税込)必要ということです!
この2つのエリアにしかいないポケモンがいるので、既にクリアしてしまっていたのなら追加して楽しみたいですね!
2つのパスを購入すると、本体価格と同じくらいしますが、せっかくなら全部プレイしたいところです。
購入はニンテンドーショップから可能です。
現金払いが良ければ、家電量販店やゲームショップでもエキスパンションパスが購入できます。
その場合には購入したコードの入力にてコンテンツが追加されます。
また、今までのデータを引き継げるので、安心してプレイできますよ。
エキスパンションパスでしか追加されない要素
エキスパンションパスでしか追加されない要素もたくさんあります。
分かりやすくまとめてみました。
<鎧の弧島と冠の雪原共通>
・着せ替えアイテムが追加で種類以上
・鎧の弧島と冠の雪原のポケモン図鑑が追加
・ポケモンの巣でマックスレイドバトルも可能
<鎧の弧島だけの追加要素>
・「けいけんおまもり」というレアアイテム追加
・新たな教え技が増加
・しばり組手というポケモンを限定させたバトルあり
しばりバトルはめちゃくちゃ面白そうです。
今まで強いやつしか使わないですからね~。
<冠の雪原だけの追加要素>
マックスレイドバトル以外の協力プレイできる遊びを新たに追加
いったいどんな遊びがあるのかこれからワクワクです。
ミニゲームみたいなものがあれば楽しいですよね~
どんなポケモンが登場するのか?
今まで出てきたポケモンもそれぞれのコンテンツにて100種類以上登場も登場するし、伝説のポケモンが全種類でます。(鎧の弧島と冠の雪原では出るポケモンの種類が違います。)
公式サイトの動画では「ファイアロー」「ガブリアス」「キングドラ」「フシギバナ」「リザードン」「カメックス」が登場しています。
懐かしいですよね~!ガブリアスもいるのは嬉しいです。
また、「ジバコイル」「ラッキー」「ゾロア」「デデンネ」「ルリリ」「ウルガモス」「ルガルガン」「ダンバル」「ニドリーノ」「エレキッド」「クロバット」「アマルルガ」「トドグラー」「フリージオ」などが公式サイトでは掲載されています。
また、新たに鎧の弧島では「ダクマ」「ウーラオス」(ダクマから進化)が登場し、冠の雪原には「バドレックス」というポケモンが新たに加わります。
またリージョンフォームでは「ヤドン」が追加されています。
引用:公式サイトより
結構出てくるので、楽しめそうですね!
以上、ポケモンのソード&シールドにエキスパンションパスについて分かりやすく解説しました。