スカーレット(朝ドラ)のあらすじ紹介!陶芸家喜美子の波乱万丈記

スカーレット

2019年9月30日よりスタートするNHK朝ドラ「スカーレット」。

舞台は滋賀と大阪で、神戸出身で陶芸経験もある戸田恵梨香が主役の陶芸家「川原喜美子」を熱演します!!

そんなスカーレットがどんなあらすじなのか、そしてどんな物語になるのだろうか、そしてスカーレットの意味をお伝えしたいと思います。

スカーレットのあらすじ

朝ドラ「スカーレット」のあらすじは、以下の通りです。(ネタバレ注意!!)

 

 

主人公の川原喜美子は、戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやってきた絵が得意な女の子だった。

両親と二人の妹との暮らしは貧乏で、頑張り屋さんだった喜美子は、幼いながらも一家の担い手としてお手伝いをしていた。

15歳に成長した喜美子は、大阪で就職する。

しかし数年が経ち、地元滋賀の信楽焼に惹かれ、当時、男性ばかりの陶芸の世界に足を踏み入れる。

ここから、女性陶芸家・川原喜美子が陶芸を極める毎日がスタートしたのであった。

やがて、志を同じくする陶芸家の青年と一緒に結婚。

幸せな結婚生活は束の間、生まれた長男は陶芸の跡継ぎとなるも・・・波乱な出来事が起こる。




スカーレットの物語は、仕事に情熱を注ぐ女性を描く

戦後の幼少期から、男ばかりの社会で陶芸家を目指す川原喜美子の奮闘する姿に、現在同じような心境で働いている女性たちも共感を感じるようなドラマになるんじゃないかと期待しています。

実際のモデルの神山清子さんは、当時男社会の陶芸業界で、27歳の若さで独立を果たし、他の人にはまねできない信楽焼を独自の研究で積み重ねてきた人です。

その間、金銭面の苦労で子供たちにもつらい思いや悔しい思いもあったことでしょう。

でも、自分がしたい焼き物を実現したい想いと情熱は仕事で頑張る私たちを励ましてくれることでしょう。

女性進出とかいってもまだまだ男社会が多い日本の会社。

女性が自由に自分の仕事をしたい、自分の作りたいものを作りたいという思いを実現するには、モデルの神山清子のように独立するのが一番だ。

ただ、独立は現実そんなに甘くない。

給料を安定してもらえるわけでもなく、必ず自分の作品を受け入れてくれるわけでもない。

でも、そんな厳しい状況でも、どうしても自分が伝えたいもの、やりたいことを実現しようと情熱を注ぐ人生。

こんなかっこいい女性は憧れますよね!!




 

スカーレットのタイトルは川原喜美子そのもの

ちなみに朝ドラタイトルの「スカーレット」の意味は黄色っぽい赤。

陶芸で窯を焼いているときの炎の色を表しています。

陶芸一筋で生きる川原喜美子の情熱が出ていますね!

 

あらすじだけでもワクワクする物語、「スカーレット」。

どんな話が展開するのかワクワクしますね!!

タイトルとURLをコピーしました